二の腕が気になる女性必見!パーソナルジムで解消できる?
二の腕を引き締め
ノースリーブや半袖の洋服が活躍する季節が近づいてくると、多くの女性がふと鏡の前で「二の腕、なんだか太くなったかも……」と感じてしまうものです。特に夏のファッションでは、腕の露出が増えるため、自分の二の腕が気になっておしゃれを楽しめなくなったり、人目が気になって堂々とノースリーブを着られなかったりすることもあるでしょう。
「太くて、振袖みたいに揺れてしまう」
「写真を撮られたとき、腕が目立って気分が落ち込んだ」
そんな経験をしたことのある女性は、決して少なくありません。自信を持って肌見せファッションを楽しむ友人を見て、うらやましく思ったことがある人も多いはずです。 そこで「何とかしなきゃ」と思い立ち、ネットやSNSで見かけた“二の腕痩せエクササイズ”や、“マッサージで細くなる方法”などを試してみた方もいるのではないでしょうか? 毎日必死に腕立て伏せやダンベル運動を続けてみたり、入浴中にリンパマッサージをしてみたり、ありとあらゆる“二の腕引き締め法”を試してみたのに、なぜか変化が感じられない。 「こんなに頑張ってるのに、なんで細くならないの?」とモチベーションを失い、途中で諦めてしまったという苦い経験を持つ女性も多いのです。
この記事では、Shapes資格を持つ女性向け専門のパーソナルトレーナーYuiが、プロの目線から、パーソナルジムで二の腕を引き締めるためのポイントを徹底解説します。
二の腕が太くなる原因とは?
まず、なぜ二の腕が気になるほど太くなるのか。その主な原因は以下の3つです。
-
筋肉の衰えと使われなさ:現代女性はスマホ・PC作業中心で、上腕三頭筋(二の腕の裏側)を使う機会が少なく、筋肉が衰えてたるみやすくなります。
-
脂肪の蓄積:カロリー過多・運動不足によって、体脂肪が溜まりやすい部位の一つが二の腕。
-
姿勢の悪さ:猫背・巻き肩が習慣化すると、肩まわりの血流や代謝が落ち、老廃物がたまりやすくなります。
この3つに対処するには、単なる食事制限では不十分。正しい筋肉へのアプローチと、全身の代謝アップが必要です。
ただし、二の腕を部位を動かしても、その部分の脂肪は燃焼しません。
二の腕を動かしても、その二の腕の脂肪が燃焼しない科学的根拠
1. 脂肪燃焼は全身的なホルモンの作用
脂肪は「ホルモン感受性リパーゼ(HSL)」という酵素の働きによって分解され、血流を通じてエネルギー源として利用されます。 この過程は、筋肉の収縮部位ではなく全身のホルモン(特にアドレナリンやノルアドレナリン)によって制御されています。
➡ 筋トレで腕を動かしても、脂肪分解は全身で起こり、必ずしも「腕」から脂肪が燃えるわけではありません。
2. 血流と脂肪分解の関係
体脂肪が燃焼するためには、まず脂肪細胞から血中に脂肪酸が遊離される必要があります。 しかし、脂肪の多い部位(お腹、太もも、二の腕など)は血流が少ないため、分解された脂肪酸が使われにくく、脂肪が「残りやすい」場所となります。
➡ よく動かしても、そこに血流が少なければ、脂肪の動員は少ないというパラドックスが生まれます。
なぜパーソナルジムが二の腕に効くのか?
二の腕を引き締めたい女性にこそ、パーソナルジムをおすすめする理由があります。
1. 二の腕に特化したプログラムを組める
通常のジムでは「上半身トレーニング」としてざっくりしたメニューになりますが、パーソナルトレーナーがいる環境なら、個別に二の腕に特化したトレーニングを設計可能です。
2. フォームを正しく修正できる
間違ったフォームでは効かせたい筋肉にアプローチできず、効果が出ません。パーソナルトレーナーがその場で修正してくれるからこそ、無駄なく成果に繋がります。
3. 食事・生活習慣もサポート
パーソナルトレーニングは、トレーニングだけでなく、ダイエットに必要な食事のアドバイスや、ライフスタイルに合わせた指導も行います。特に糖質・脂質バランスやタンパク質量の最適化が重要です。
女性専用パーソナルジムが安心な理由
女性が二の腕を引き締めたいと思った時に、男性の視線が気になって集中できないというケースもあります。
ShapesGirlのような女性専用ジムなら
-
気兼ねなく相談できる
-
女性同士だから体型・悩みも共感してもらえる
-
美容・ボディメイクに特化したメニューが豊富
二の腕トレーニング例(女性向け)
1. キックバック(ダンベル)
上腕三頭筋をピンポイントで鍛える種目。姿勢と角度が重要で、プロの指導が効果を左右します。
2. チェアディップス
自重でできる簡単な種目。肩甲骨を意識して行うと、二の腕だけでなく背中も同時に引き締まります。
3. ローププレスダウン(ジム機器)
ケーブルマシンを使って筋肉へ負荷を加えることで、より引き締め効果がアップします。
よくある質問と回答
Q:週1回でも効果ありますか?
A:あります。二の腕は比較的小さな筋肉なので、週1〜2回の継続でも十分に効果が出ます。大事なのは「正しい刺激」と「継続」です。
Q:痩せたのに二の腕だけ太いのはなぜ?
A:食事制限だけのダイエットでは、脂肪とともに筋肉も減るため、皮膚がたるんでしまうケースがあります。筋肉への刺激が必要不可欠です。
Q:どれくらいで変化を実感できますか?
A:週2回のトレーニング+食事管理で、1ヶ月〜1ヶ月半ほどで「見た目の変化」を感じる方が多いです。
Yuiが推奨する:女性に選ばれるべきパーソナルジムとは?
-
完全個室で集中できる
-
女性トレーナーが在籍
-
食事・ボディメイク・姿勢改善までトータル対応
これらをすべて満たすジムとして、ShapesGirlはとてもおすすめです。
なぜShapesGirlが他と違うのか?
-
日本全国・海外でも注目される女性専用パーソナルジム
-
モデルや芸能人も通うハイクオリティな指導
-
資格保持トレーナーのみが在籍
-
ダイエット・ボディメイク・姿勢改善に特化
アクセス便利な立地
-
渋谷、銀座など駅近で仕事帰りにも通いやすい
-
モデル対応型ジムとのコラボプランも充実
まとめ:自信を持てる二の腕はプロの力で
自己流で結果が出ないなら、専門のプロに頼ることも賢い選択です。パーソナルジムでの正しいトレーニングは、あなたの努力を最短距離で結果に結びつけます。
「着たい服を着る」「写真を自信を持って撮る」「自分の体に満足する」――そのために、今こそ一歩を踏み出しませんか?
あなたの美しさを最大限に引き出してくれるのは、ShapesGirlかもしれません。
ぜひ、ShapesGirlの公式サイトをチェックしてみてください。
ShapesGirl
パーソナルジム運営責任者
青山学院大学卒業、学生時代からエアロビクスインストラクターとフィットネストレーナーの仕事をスタート、アメリカ在住から日本へ帰国された方から個人指導の依頼をされたことをきっかけに、パーソナルトレーナーを本格的に開始。2003年OZEKIパーソナルトレーナー養成スクール(現OZEKIボディメイクアカデミー)開設、2005年Shapes(現ShapesGirl)を東京渋谷に開設。2007年東京大学入学、2008年北京大学で招待発表、2025年現在に至る。
パーソナルトレーニング指導30年
青山学院大学在学中の1988年から指導をスタート。指導歴30年20000人超指導。CHANEL、DIOR、VUITTONのファッションモデル、女優、役者、アイドル、女子アナ、ミスワールド日本代表モデル、プロサーファー、新体操選手などのスポーツ選手、芸能人では、クワバタ、アイドリング、ザ・たっち、キャンプ、芋洗坂係長、山田花子、カイヤ、武田真治、東貴博、ジェネレーション、五十嵐隼士など、パーソナルトレーニング指導。
パーソナルトレーナーがまだ日本に10人もいない1990年代当時日本唯一のボディメイク&ダイエット専門パーソナルトレーナーとして、ファッションとしてのボディメイクトレーニングでパーソナルトレーニング指導し、タレント事務所やモデル事務所のモデル体型ボディメイクのサポート。
書籍
腹凹は太もも運動でつくれる 1日3分週3日でOK!(SBクリエイティブ)、5秒姿勢矯正ダイエット(マガジンハウス)、10秒乗るだけダイエット “モデル筋"が目覚めれば体は変わる! (祥伝社)、 体脂肪を落とす×ためないスピードトレーニング(西東社)、きほんのダイエット(池田書店)、体脂肪を落とすトレーニングプログラム(西東社)、一日5分で変わる体脂肪筋力トレーニング(西東社)、最有效的痩身法(台湾香港版)、理想のカラダをつくる筋力トレーニング(西東社)、おなか周りスッキリ腹凹トレ(池田書店)、中国台湾でも翻訳出版。
テレビ出演

それって!?実際どうなの課(中京テレビ)、覆面密着バラエティー 実は私こういう者でして(日本テレビ)、なないろ日和(テレビ東京)、林先生が驚く初耳学!(TBS)、てれビタ(KKT)、旬感! Qアプリ(QAB琉球朝日放送)、潜入!ウワサの大家族(フジテレビ)、くまパワ(熊本朝日放送)、ひーぷー☆ホップ(沖縄テレビ放送)、さらば!あいまいな日本語よもや語大辞典(フジテレビ)、写ねーる(NHK-BSプレミアム)、ドリームプレス社(TBS)、ミラクルシェイプ(日本テレビ)、教えてからだにミカタ(BS-i)、ゴールドハウス無人島ダイエット(フジテレビ)、スッキリ!(日本テレビ)、学校へ行こう(TBS)、ぴーかんバディ(TBS)など。
女性専用パーソナルトレーニングジム ShapesGirl
